レッスンのご案内
レッスン日・回数・振替について
レッスン開講日
レッスン曜日 | 時間 |
---|---|
火水木金 | 13:00~20:00(終了時刻) |
土 | 13:00~18:00(終了時刻) |
2025.8只今の空き時間
火曜日 |
18:00(小出) |
---|---|
水曜日 |
14:00(小出) |
木曜日 |
10:00 (小出) 16:20 (岩本) |
|
|
---|
土曜日 |
15:35~16:10
|
---|
空き状況は変化しますので「お知らせ」ページをご覧ください。
ご希望の曜日・時間帯はご相談させていただきます。
総レッスン回数
基本コース:年間個人レッスン36回+発表会、クリスマス会、 他に小学生中心のグループレッスン6回(無料自由参加)
グループレッスン「どれみキッズ」は教室生による小学生を中心としたグループレッスン。アンサンブル 楽典 ソルフェージュ、コーチングに基づいたワークなどをみなでします。個人レッスンでは得られない大きな力がつきます。無料です。
イベント、グループレッスンともにレッスンの一環としてほぼ全員の方に参加していただいてます。
基本コース
・年間36回1カ月3回
選べる回数
・月3回年間36回コース
・月2回年間24回コース(大人のみ)
・月1回年間12回コース(大人のみ)
振替制度あります。(条件付き)
◇ ◇ ◇
各クラス
はじめて鍵盤学習に入られる方から再チャレンジの方、年齢やご希望ご要望にあわせて、それぞれのコースをご用意しております。
鍵盤導入クラス(未就学児)
初めて鍵盤学習に入られる方の準備コース
ピアノランドの二段階導入法+オリジナルレッスン(打楽器、チャイムバー、音符カード他教具を使用)。 発達に合わせ体の機能をそれぞれ分けてレッスン。音楽の土台となる楽譜の読み方、音符の意味理解、情操、感性を養い楽しい音楽の世界へ誘います。人と比べずお子さま一人一人の発達に合わせ無理なくレッスン。 家でやってみたくなる復習中心の練習メニューです。エレクトーンも使います。
小学生クラス(ピアノ・エレクトーン)
基礎力+幅広いジャンルの曲を体験、学べるコース
メイン楽器、メソードを中心にしっかりとテクニックを身につけます。
コードでの楽曲分析して作曲家の意図を考え音楽的に演奏に導くレッスンです。
ミュージックデーターやエレクトーンの音源を活用。等速感をつけ様々なリズムのノリ、グルーブ感、様々な楽器の音の特徴を学びよく聴く耳を育てます。
音楽史の学習も。学校の音楽学習、合唱コンクール伴奏のレッスンも対応(入賞実績多数)
無料グレードレッスン、ピティナステップレッスンもいたします。(受験料はそれぞれ必要です)
中学高校クラス(ピアノ・エレクトーン)
基礎力を土台にそれぞれの希望の実現を目指すコース
こころや体の成長とともに自ら音楽を楽しみたい時期。好きなジャンルの曲を選び自分らしさを出せる演奏に。タイムマネージメントを取り入れ勉強、部活、練習、上手に時間を使いこなしてずっと続けられるよう工夫します。学業との両立は右脳と左脳を使い相乗効果を生み成績も上がります。
初めての人も大歓迎です。思いたった時が習い時です。
無料グレードレッスン、ピティナステップレッスンいたします。(受験料別途)
新!絵本「こっけん」「かくワーク」コース(3才~)
五味太郎の絵本「こっけん」を使ってピアノと遊びます。
はじめてえんぴつをもつときの「かくワーク」を併用し幸せなピアノの世界へいざないます。
6カ月で1クール。
新!ゆるぴあのコース(どなたでも)
宿題無しでもピアノが弾ける!塾や部活に忙しいお子さま向け。お家で練習しなくても大丈夫。
初見 即興 連弾 アンサンブル 様々な楽器体験etc 来るだけで音楽の才能開花!
大人個人コース(ピアノ・エレクトーン)
スキルアップ、自分の時間を大切にしたい方のコース
マイペースで向上したい、趣味でずっと続けたい、またいつまでも心も体も脳も元気で健康でいたい、様々なご要望に対応します。
初めての方、経験のある方も初めはお好きな曲からご一緒にレッスン。その中から必要なテクニックを身につけていきましょう。
ピアノ演奏は身体の様々な機能を使い、脳トレにもピッタリ、アコースティックな響きはココロを癒します。
エレクトーン演奏では多彩な音色に触れ脳に刺激を与え活性化します。体への負担が少なく、弾きたかったあの曲も簡単ゴージャスにスグ弾けオススメです。
難しいと思われることはみな丁寧に何度でもわかりやすくご説明します。
「ゆっくり じっくり 丁寧に」がモットーです。
いきいきピアノコース オトナピアノサークル
各所で人気のサークルレッスン(グループ)です。
ピアノ男子も活躍、フリガナ付き楽譜で習ったその日に第9(ベートーヴェン)が弾けます。
交流を通して認知症予防、脳トレを兼ねた画期的なコース。新百合ヶ丘 鶴川 柿生、アルテドレミ音楽教室 小田急線沿線各所で開講中です。2025年10月より上記箇所で新規募集開始します。
ワンレッスンクラス(ピアノ・エレクトーン)
単発で自由に内容を決めていただけるコース
1曲マスターしたい、少し試してみたい、グランドピアノで弾いてみたい、エレクトーンに触ってみたい、発表会前、グレード前の追加レッスン(教室生)など、ご要望にお応えします。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
レッスン日時、時間、内容は事前にご相談の上決定します。
個人でもお仲間と一緒でも。楽しみながらレッスンできます。
動画添削レッスン(ピアノ・エレクトーン)
演奏を動画で送っていただきアドバイス動画を送ります。
教室に来られない時も利用できます。
◇ ◇ ◇
その他
★ピティナ (全日本ピアノ指導者協会指導会員)
ピティナステップ
目標に向かって達成する力をつけるため、参加をおすすめしています。
他の先生方に見ていただくよい経験となります。
ステップに参加するためのレッスンは無料です。(別途参加費)
★ヤマハ音楽能力検定グレード(ヤマハグレード試験官認定試験会場)
確実な総合力を。
合格率100%
グレード試験レッスンは無料です。(別途受験料)
★使用楽器
シゲルカワイ SK2 |
---|
![]() |
![]() |

毎月「どれみ新聞」を発行。アドバイス、予定、教室の様子をお知らせしています。
★教室住所
〒215-0021 川崎市麻生区上麻生7-26-1 (地図・アクセス方法)
TEL/FAX:044-987-2623
*日中はレッスンのため留守電・FAXになっております。
後ほどこちらからご連絡させていただきますので、留守番電話に、ご用件・お名前・お電話番号をお残しください。
メール:info@art-doremi.com
*メールでのお問い合わせはいつでも承ります。