こんにちは。
川崎市麻生区上麻生
笑顔と音楽の空間
アルテドレミ音楽教室です![]()
今日は茅ヶ崎の音楽教室ミモザピアノさんで
発表会について先生仲間の皆さんと意見を交換しました。
主宰されている金澤玲子先生の進行でテーマは
「発表会について」
聞いてみたいこと
困っていること
伝えたいこと
やってみたいことを
出し合い・・・・![]()
それについて
参加された先生方と様々な角度から
アドヴァイスしあったり
考えあったりしました。
保護者さまとの関係 お手伝い
選曲
プログラム順
練習期間
写真撮影
記念品
お花
などなど・・・。たくさん考えることが。。
どなたも魅力あふれる先生
なので
言葉一つ一つがほんとに参考になります![]()
そんな中でふと問い直したのが
そもそも発表会って何のためにするのかしら![]()
そんな原点を自分自身振り返らされ、はっと![]()
一人一人が輝ける
ように
私も真剣に取り組まねば・・!と
改めて思い直すきっかけに![]()
がんばったからできたネ!・・もありかもしれないけど
いっぱいいっぱいじゃなかったかしら・・・。
自分の実力にあった曲を心から余裕をもって弾く。
自分自身が味わう充実感、そこまでもっていけたら・・。
そしてそれはきっと聴いている人へ伝わる。
聴かせてあげたくなる演奏。
人の心に残る演奏。
そんな演奏ができるように。。。。
そのための指導、具体的な準備。
そして私も輝けたら・・と
もう一度しっかり見直していこうと決心した機会になりました。
またその思いや方法はお伝えしていきますね。
金時豆のポタージュ お豆腐入りヘルシーハンバーグ![]()
デザートも![]()
![]()
同じ生活クラブの食材、私のところにも紅玉
が!
さっそく教えていただいたレシピ
コンフィチュール。
生で食べてしまう前に
つくりましょっと![]()
ミモザピアノさんのブログはコチラです。
アルテドレミ音楽教室の発表会は来年8月
一緒に発表会に出てみませんか?
ただいま秋入会の生徒様募集中です。

