編曲ってなんだろう?と考えたレッスン♪

ラブラブおはようございます。

笑顔と音楽の空間アルテドレミ

岩本久美子です。

導入期のピアノレッスンが終わる頃

いろんな曲にチャレンジしたくなります。

 

メソードのほかによく知られた曲、

ポピュラーや学校の曲、どこかで聴いた曲etc・・。

 

どれみちゃんも音楽的欲求が旺盛になってくるんですね~ニコニコ

スバラシイチョキ

 

自分でお気に入りの曲を楽しむウチにふと気が付いたどれみ君。

 

これは本物かはてなマーク

 

どれも編曲されているのでそう思ったのでしょうね~。

すごい観点ビックリマーク

 

弾きたい!

 

となるとどんな曲でもレベルによって

編曲 アレンジされたものを使ったり

ちょうどいいように直したり、という楽譜を使うことに。

 

編曲という分野は一つのりっぱな音楽分野。

 

古くから前の時代の作曲家のものを

後世の作曲家が編曲して世に知られるようになったり

ピアノ曲をオーケストラバージョンにしたりその反対だったり。

 

はやってる曲も譜面におこせば多くの人が楽しめます。

 

大人気のアナ雪、妖怪体操もいろんなアレンジがありますね~。

 

編曲家アレンジャーによって

むむ、おしゃれ~、とかへぇ~とかまったく違うジャンルにしてあったり。

腕のみせどころ。

アレンジでおしゃれなコードアップ

轟千尋さんの。

クラシックでもやさしく書かれたエリーゼのためにとか雨だれとか

ジャズ風や拍子が変えてあったり。

それもまた音楽の楽しみ。


ふとみたらこちらは日本の叙情曲を名アレンジアップ
三枝成彰さんの。

いろんな編曲聴いたり弾きこなして

あぁこのアレンジはすてきだなとか

クラシックだったら弾き比べをしてもらって違いを知ったり

 

はたまた自分ならこうするぞ、なんて思ったら

もう立派なアレンジャー!

 

こっちのコードの方がいいと思うんだけど音譜

 

素敵などれみ君の感性でした合格

 

さいごまでお読みいただきありがとうございます。

今日もシアワセな1日でありますようにドキドキ

This entry was posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です