誰もがこのお花のように咲く教室

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

お教室にはたくさんの方がお見えになります。

訪れていただく方にシアワセなひと時を過ごしていただけるように
季節のお花でお迎えしています。

013 012

秋植えの時は緑の葉と土がめだっていてちょっとさみしかったのですが
それに何色かおぼろげで・・・。

咲いたらいい色合いで満足!
5月でもまだまだ元気なパンジーとストックです。

ちょっと前まではストックが「ワタシが1番!」とばかりに・・。
世代交代??

002 001

ぐんぐん成長する姿は教室に来られるみなさんの姿と同じ。
大きく花を咲かせていただきたいです!

ピアノレッスン、お勉強に来る子どもたち。そしてお母さま。
そしてサロンにおいでになる中高年の方々。

ココロがほっとしますように・・。

お花がいっぱいカルチャーサロンPOPOLO.

 

Posted in みんなの広場ぽぽろ, アルテドレミピアノ教室, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツアー⑨ウィーン北の森ベートーヴェンの小道&ホイリゲ

こんにちは、アルテドレミの岩本くみこです。

ウィーンコーチングツアー9回目、
今日はウィーンから少し離れて郊外、北の森とベートーヴェン記念館をご紹介します。

写真

北の森の丘からは眺めがよくウィーン市街まで見渡せて絵のような風景が・・
のはずですが、少しモヤにつつまれて。。
幻想的ということに・・笑)

丘の途中にはワイン造りの農家やブドウ畑そしてワインとともに食事ができる居酒屋
「ホイリゲ」が立ち並んでします。

農家には「新酒ありますよ~」というモミのまるい飾りが・・。
(ちなみに義父の実家も日本酒の酒造をしていて、その入口にも丸いハチの巣のような
何かが・・似ていますね~。何かカンケイがあるのかしら。。。)

ゆみホイリゲ今晩はここでディナーとかでまたお楽しみが。

さてベートーヴェン記念館へ。

hatabtbh

ベートーヴェン記念館はその肖像に似つかわしくない?まことにかわいらしいおうち。
でもここは遺書を書いた家なのです。

btb 受付の方です。

家の中にはさまざまな資料が品よく詳しい説明とともに飾られています。
ここでもガイドのYUMIさんの博識ぶりが発揮されレクチャータイム。

btbh bth

印象的だったのは・・・

ここにいたころ、ベートーヴェンの耳が聞こえなくなった・・。

気づいたのは・・・

時を知らせる近くの教会の鐘を見た時、揺れているその鐘の音が・・

聴こえなかったから・・・・。

という逸話。

それより以前から耳は悪くなってたけど、自分ではっきりとそれを知った時の気持ち・・。
どんな気持ちだったかと思うと。。私でも悲しくて・・。

近くにはベートーヴェンも歩いただろうステキな散歩道。

12

ここは「交響曲第6番田園」の曲想を得た場所とか。

小川のせせらぎ、小鳥のさえずる声、日本なら軽井沢かな。
でもその自然の音もベートーヴェンには聴こえなかった・・。

・・・・。

きっとこころで聴いたのでしょうね。

IMG_0539 画像が反対ですけど小鳥のさえずりをどうぞ。

 

同じハイリゲンシュタット地区ということで
ちょっと夜のディナーに一っ跳び!

ウィーン最後の夜・・うーんもっといたいけど・・。

先ほどご紹介したホイリゲの一つ
マイヤー・アム・プファール・プラッツでそれはそれは楽しい打ち上げ。

hoirige hoirige2

お刺身の盛り合わせはきくけどここではお肉の盛り合わせ!

2014.3~4ウィーン 013 

おしぼりはこちらでは出ないのでしっかり除菌ティッシュが!写ってる(^^♪

さまざまなお肉に舌鼓。お酒は残念!

あまりいただけないけどそのおいしいワインを少し・・。
(でもコーチの陽子先生は打ち上げとあってたくさん(笑)お疲れ様でございます)
ブドウのジュースもギュッとしぼったよ~~というお味でした。

2014.3~4ウィーン 014

あふれる知識を惜しみなく下さったガイドのYUMIさん。
すご~く紳士のエムセックインターナショナルの丸尾さん。
丸尾さんからプレゼント、みなさんにも。
すみずみまで至れり尽くせりの旅をありがとうございました。

次回は今日の昼間自由行動でであったすてきな経験をご報告します。

ウィーンの香りをあなたに・・。

アルテドレミ岩本くみこ♪

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment

学研ぽぽろ教室入会待ちをお願いしています。

こんにちは。

アルテドレミ&学研ぽぽろ教室の岩本くみこです。

 

学研ぽぽろ教室はただいまお席がいっぱいのため、
入会受付をストップさせていただいています。

一人一人に目が届くよう1コマの人数が決まっています。

多いと、

「あ~〇〇ちゃん、難しいところ、説明不足だったかしら」
「漢字の筆順ちゃんとできてるかしら~」
「〇〇くん、プリント出てないけど?」
「〇〇さん、一緒にやりたいのね」
「ちょっと字がらんぼう~ケアレスミスになるからもう1度」

とかができなくなってしまうから。

自学自習を目指すけれどはじめは勉強の方法がわかってなくてはいけないし、
正しい書き方、字や数字は一生もの。

はじめが肝心。

だから。。今は募集をストップさせていただいています・

 

友達をご紹介くださったみなさん、お問い合わせくださったみなさん

ごめんなさい。

今、時間を調整中です。

また余裕ができましたらお知らせいたしますので
その時はよろしくお願いいたします。

 

なおアルテドレミ音楽教室のほうは若干お時間をお取りできますので、
お問い合わせくださいませ。

 

みんな笑顔アルテドレミ&ぽぽろ教室。
岩本くみこ

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

「わらうところがすきなんだ」しあわせな言葉

こんにちは。

アルテドレミ&ぽぽろ教室の岩本くみこです。

3月から入会してくれたピカピカ小1のぽぽろくん。

4月の入学式、通学、学校生活、授業 給食etc・・・。

初めての事、がんばっています!

そしてはじめての塾、学研ぽぽろ教室にも一人で来るように!

「ボクはもうおとななんだぞ!」

って誇らしげ。

ママとの甘い生活も好きだけどね。

 

なんかとてもほほえましい~。

 

そんなぽぽろくんの今日の一言

 

「ぼくね、せんせいのわらうとこ すきなんだよ~~」

 

あは~~うふふ・・(^.^)
そっか~そう思ってるのね~・アリガト。

 

だってね、ぽぽろくんのお答えがとってもかわいくておかしいからよ。

だからつい笑っちゃう・・。

一生懸命書いた字はそれだけでハナマル。

10がひっくりかえって01とかもあるけど。

間違っていてもいいのよ、ずっと01のままじゃないしね。

生まれてから6年しかたってないのにで✐持って。

えらいなぁ~。

 

笑ってしまうくらい楽しんでやってるその気持ち、いつまでも持ち続けてね。

大きくなってもずっと好奇心持って勉強が好きな人になる。

このひと時がそのきっかけになりますように・・。

アルテドレミ&ぽぽろ教室では 
一人一人に適切な指導をしています。

 

今日も素敵な日になりますように!
学研ぽぽろ教室
岩本 くみこ

 

Posted in 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

習慣が人をつくる?

こんにちは。

アルテドレミ&学研ぽぽろ教室の岩本くみこです。

以前学習習慣について生活カレンダーを書いて主体的に学習に取り組む方法をお伝えしました。

新学期が落ち着いてきた5月連休明けに
アルテドレミ音楽教室、学研ぽぽろ教室のみなさんに書いてきてもらいました

以前は保護者の方から

「宿題ちっともやらないんです・・」
「勉強する子にしたいんですけど・・」
「やったの??というと、今やろうと思ったのに・・・ってケンカになるんです」

などとお悩みをご相談され・・。

子どもだってタイムマネジメントを!

と始めたこのカレンダーのおかげで親子ケンカのお話も聞かなくなり・・(笑)

詳しくは以前のブログをご覧くださいね。

時間を確保して習慣にしてしまうことのほかにもう一歩、

ますますできる子にするための

「習慣の質」

について今日はお伝えします。

 

それは・・

 

「習慣はよいものでなければならない。」

ということです。

これはAll Aboutの中でも紹介されていたのですが・・

習慣とする行為は、

よい言葉使いで話す、とか
家族でもきちんとあいさつをかわす、とか 
くつをそろえるetc

といった日常の中での習慣的行為。

特に言葉は毎日のことだから赤ちゃんの時から習慣で聴いてるし話しています。

その言葉がもし適切でなかったら・・・。

どんな話し方の習慣になるでしょうか。

また「行ってきます」や「ただいま」 「いただきます」「ごちそうさま」 
「おはよう」「こんにちは」「さようなら」etc

お家の方が言ってれば自然に言える。これも習慣。

おもちゃを遊んだら戻す。くつはそろえる。

これも習慣。

息子が小さかったころ公園でママ友からお菓子をいただいた時
みんなそこで食べ始めたけど息子は座るところを探しに行きました。

食べ物は座って食べる、という習慣がついてたのでしょうね。
(良い悪いということではなくて)

習慣は人をつくります。

アルテドレミ ぽぽろ教室でも、
あいさつをする、くつをそろえる、楽譜や道具を大切にする、集中するなどを
日常の習慣になるように声かけしています。

心を整えてよいレッスンにのぞめるように。

今日も楽しいレッスンでありますようにと。

幼児期からよい日常生活習慣を!

学習&ピアノ習慣をつくる
アルテドレミ&学研ぽぽろ教室。
岩本くみこ

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツアー⑧モーツァルトハウス&プライベートコンサート

こんにちは。アルテドレミの岩本くみこです。

ウィーンコーチングツアー⑧回目。

今日はモーツッァルトの博物館、
そしてその地下にあるベーゼンドルファーホールにご案内します。

 048

作曲家モーツァルトの名前は音楽を愛する人のみならず
誰でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

「きらきら星(変奏曲)」はちびっこにもおなじみ。
ピアノソナタ「トルコ行進曲」(付き)はピアノの発表会で今も人気です。

5歳から作曲を始めたとか、7歳の時に後のマリーアントワネットにプロポーズしたなど逸話もたくさんあります。

ここではイヤホンで日本語の解説をたっぷり聞くことができて、
改めてその生涯を学ぶことができました。

日本人の方に日本語で話しかけられてちょっとうれしかったり、
日本人もモーツァルト好きの方が多いのね、
などとその人気ぶりがうかがえます。

063 062

建物は実際にモーツァルトが「フィガロの結婚」を作曲した家。

中は吹き抜け。
それぞれの部屋に行けるよう階段(装飾がオシャレ)が家の中を取り囲みます。

映画のワンシーンのよう。「アマデウス」とか・・・。

街並みも当時と変わらないらしく

「同じ風景を見てたのね~」と

時を超えて不思議な気分に。

044

さてこのモーツァルトハウスの地下にステキなホールがあります。

石作りのドーム型のホール。

中央にベーゼンドルファー(ウィーンの至宝と言われるピアノメーカー)が。

なんとここでピアノを弾けるというチャンスが!

2014.3~4ウィーン 047 2014.3~4ウィーン 044

その音色は・・

まるで1音1音が美しいベールにつつまれたよう・・!

感激してしまいました。

ホールの作り方もあると思いますが、
空間を音がただようのはこういうことか、と。

ペダルの使い方を工夫しないと・・
など反省もあるけど音を出しただけでも幸せが感じられるピアノでした。

 よいピアノは上達させてくれる。

発表会などでも、どれみちゃんたちにいいピアノで弾かせてあげたい。

味わわせてあげるのが私の使命!と強く感じました。

だって音の素晴らしさを知らなければいいも悪いもわからないから。

弾いた曲は父がよく聴いていたシューベルト、母が好きだったショパン。

ピアノを好きにさせてくれた両親に感謝して、
そして自分のために弾くのは至福のひと時でした。

改めてこのツアーを企画して下さったコーチの保科先生、
エムセック インターナショナル 音楽文化交流事務局の丸尾さんに
お礼の気持ちでいっぱいです。

さて次回はベートーヴェンゆかりの地と
楽しいホイリゲ(って何?って方もわかりますよ)にご案内します。

最後までお読みくださりありがとうございます。

ウィーンの香りをお届け アルテドレミ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツアー⑦美術史美術館

こんにちは。アルテドレミの岩本くみこです。

ウィーンコーチングツアー⑦
今回はみなさんを素晴らしい絵画の世界へお連れします。

と・・その前に・・
この日の朝行ったインターコンチネンタルホテル前の市民公園も
すてきだったのでご紹介。

ウィーンの真ん中にありながら静かで美しい公園。

なんと満開の桜が。ウィーンでもお花見とはなんという贅沢!
こちらの桜は日本の岐阜から贈られたものだそうです。
ツアーで一緒のお友達にも岐阜の方がいて何だか嬉しい気持ちに。

有名な黄金に輝くヨハンシュトラウス記念碑。

今にもワルツが聴こえそう♪

ヴァイオリンを弾きながら指揮もしたそうです。

私の好きなシューベルトの像も。

ウィーンの人々が愛してやまないシューベルト。
それは生まれたのも亡くなったのもここウィーン、
生粋の江戸っ子ならぬウィーンっ子だから。
ウィーンの人々は誰でも野ばらを歌えるそうです。

 013  011 014015 012

そして美術史美術館へ。

2014.3~4ウィーン 022  2014.3~4ウィーン 027

2014.3~4ウィーン 028

絵だけでなく建物の中もすばらしい~!

ルーベンスやブリューゲル、ラファエロ、レンブラント・・。

とても1日では・・。

でもガイドのYUMIさんさすがです。
要所要所をセレクト、レクチャーもすばらしくて堪能できました。

024

足が3本?婚礼の絵だけど夫は?不思議な絵。

025 037 021

近くまで行って見ることも写真もOKなんです。(フラッシュはNG)

034

模写してる人も。(許可があればOK) 絵具の匂いでリアルに感じられます。

030 031 032 033

マルガリータ王女の成長を表す肖像画。

当時は絵がお見合い写真の変わりとか・・。

ラヴェルはこの絵にインスパイアされて
「亡き王女のためのパヴァーヌ」を作曲したそうです。

♪~メロディーをうかべながら鑑賞するといっそう味わいが・・。

きれいな曲ですのでみなさんもぜひ弾いてね。
私も弾きたくなりました。

また今、作曲をレッスンでしてるけれど
こんな風に何かお気に入りの絵からメロディーを作るのもいいな!と。
さっそく帰ったらレッスンに取り入れてみようと決めました。

ランチはなんとこの美術館の中、ゲルストナーカフェ。yjimage  
時の流れがゆったりと。

040 041 042

ごはんの上に子羊のお肉、日本人好みかな。
ケーキはモーツァルトボンブという名前のピスタチオケーキ。
普通のコーヒーはカフェと言うんですって。
スプーンの置き方かわいいでしょ?

ここのミュージアムで記念にメモ用紙を買いました。
どれみちゃんにメモ渡す時に使えたらいいな!

ウィーンおみやげ 001

美術史美術館、どれも名画、また内部の装飾のきらびやかにで圧倒されました。

お読みいただきましてありがとうございます。

次回はモーツァルトハウスとプライベートコンサート。

ウィーンの香りをお届けします。 アルテドレミ♪より。

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment

さよなら いつかまたね♪

こんにちは。アルテドレミの岩本くみこです。

3月4月は別れと出会いの季節。

アルテドレミでも1歳8か月から1年半通ってくれたどれみちゃんが卒業、
新たな1歩を踏み出すことになりました。

初めて来てくれた時のこと忘れません。

たいこが大のお気に入りで
音楽に合わせてたたきながら行進したり一緒にまねっこしたり。

英語が得意でネイティブの発音で言葉を発したり・・。

音楽と英語が一緒になったミュージッシュ。ラップのリズム。CDをihoneに入れて。

003

シールも貼れるようになったよ

どの子も一人一人の目線に合わせるから1才でもゆっくりでも大丈夫。

その都度レッスン内容を考え取り入れてそのどれみちゃんの発達に合わせてきました。

お母様もご自分が音楽好きでありぜひお子さんにも音楽を!と
それは熱心にレッスンに来て下さいました。

でも今回お母様は大きな決断をされました。

今の時期に最高の教育を与えたいということで、英才教室へ行くことが決まったのです。

私もいつもご相談にのってましたが、今一番いい道を・・と賛同しました。
アルテドレミではできない教育科目があったからです。

いつでも音楽はここにある。また来たかったらいつでも会える。

私も一緒に勉強させてもらったし、レッスンできてとっても幸せでした。

ママからのお手紙に、

「岩本先生にお逢いできる土曜日は夢のように楽しい時間でした。」

とありました・・。そんな風に思っていてくれたのね(涙)

image

お母様から心のこもったお手紙とCDをいただきました。

いつか大きくなってお話ができるようになったら、聞いてみたい。

「アルテドレミに通ってた時、どんな気持ちだった?」って。

ずっと通ってくれてありがとう。

ちょっぴり胸キュンの春です。

どれみちゃんのシアワセを心からお祈りするアルテドレミより
岩本くみこ♪

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツアー⑥ウィーンフィル&ユンディリ

こんにちは。アルテドレミの岩本くみこです。

ウィーンツアー⑥回目。

今回は楽友協会ホールでのコンサートのお話です。

楽友協会ホールにウィーンフィル(2日目)ユンディリ(3日目)の
コンサートを聴きに行きました。

楽友協会ホールは別名「黄金ホール」と呼ばれています。

豪華絢爛の装飾に加えその音響効果はまるでヴァイオリンの中にいるのと同じと
言われてます。

演目はブラームス シェーンベルグ、サンサーンスオルガン付き。

2014.3~4ウィーン 006 2014.3~4ウィーン 020 2014.3~4ウィーン 016 2014.3~4ウィーン 013

ウィーンフィルの演奏はとてもあたたかく人間的。

マエストロ(指揮者)の演奏者ににそそがれるまなざしにそれが現れています。

「そうそう」「そうくるのね」、お互いの信頼にあふれて引き出したり、
かけひきしたり。そして高めあって最高の演奏にしている。

お客さんもほんとに音楽を愛している様子。
一緒に盛り上げています。
拍手の仕方もすごいんです。体をゆすってる(笑)ほど。

まさに三位一体。

2014.3~4ウィーン 019

サンサーンスではこのオルガンを使用。ムムすごいぞ!

みなドレスアップしたカップル。大人の世界。

休憩時間はワインやオードブルをいただきながら交流を深める。
こっちがお楽しみ?って思うほどにぎやか。

3日目はユンディリのピアノコンサートへ。

2014.3~4ウィーン 001

クララシューマンの像と。

ワールドツアー中で偶然このウィーンでお目にかかれるとは!

演目はショパンノクターン、シューマン、ベートーベン熱情など王道プログラム。

サントリーホールで4年ほど前に聴いた時の印象は、
まるで宝石という音の粒を私にパァ~っとまいてくれたような、
そんな美しさがありました。

今回はちょっと見た目がワイルドになってその音と演奏は以前より力強くて
やはり人間的になってる。
このホールがそう感じさせるのかどうか。

きっと両方なのでしょうね。

汗をおさえるしぐさはちょっとハンカチ王子。
アイドルらしさも忘れず?兼ね備えています。

終わった後はすぐCD売り場でサインしていました。

2014.3~4ウィーン 014

2014.3~4ウィーン 006

ピアノはスタインウェイ。

早めの夕食を5時半頃とってコンサートへ行くのがウィーン流。

日本ではまだみな働いてる人も多いのでは?私も!
コンサートはだいたい7時頃から9時頃。

なんとも優雅で人生楽しんでるな~。

 

さて次回は素晴らしい芸術、美術絵画に関してです。

ウィーンの香りただようアルテドレミから心をこめて。
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツアー⑤シュテファン大聖堂&ショップ

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

ウィーンコーチングツアー5回目をお届けします。

ケルントナー通りはとってもにぎやかで活気がある場所、ウィーンの中心。

ショップもあって銀座?新宿?みたい。

そんな中にあるのがシュテファン大聖堂。

伝統的建造物と現代のブランドショップが見事マッチ。

2014.3~4ウィーン 0482014.3~4ウィーン 045

 

ブランド店のほかにもさまざまなショップがあります。
女子にとってお楽しみ、プラプラ~とウィンドーショッピング。

また高級スーパーユリウスへ行ってみました。
日本でいうと紀ノ国屋みたいらしいです。

旬のホワイトアスパラ、こちらの人たちの大好物だそうです。
出始めるのを楽しみにしていて山のように食べるとか。
日本でいえばたけのこを味わうような・・。

イースターが近くうさぎのお菓子やチョコ、オブジェがいっぱいでカワイイ!
うさぎの目は英知の目と言われてるそうです。

040 041

スィーツのお店もきれいです。

046 047

次はピアノのお店ベーゼンドルファーサロンと楽譜のショップ、ドブリンガーへ。

二つともウィーンの伝統。音楽好きには興味津々の場所。

033036

ベーゼンドルファーは「ウィーンの至宝」と言われるピアノメーカー。

左の黒い鍵盤、わかりますか?5鍵盤多いんです。黒鍵も入れると9鍵盤。

「インペリアル」と呼ばれ世界一多い鍵盤のピアノ。

翌日のプライベートコンサートもベーゼンなのでじっくりと見学。

それにしてもピアノってなんて美しいのかしら~~。
こんなピアノが家にあったら~~なんて夢みてしまいました。

ピアノランドの著者樹原涼子先生も
「よいピアノは上達させる」っておっしゃっていました。

 

次は楽譜屋さん、ドブリンガーへ。

039ウィーンおみやげ 004

ドブリンガーは由緒正しいってお店ごと言ってるような雰囲気。

好きだなぁこの空気。

日本と違って曲名や作曲家を言ってお目当ての楽譜を出してもらうシステム。
ガイドのYUMIさんにお願いして通訳してもらって購入したのは、ドビュッシー。

よ~~し、弾くぞ~~って(笑)なんかうれしい。がんばります。

 

夜はコンサートです。
お楽しみに。

アルテドレミからウィーンの香りを。
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment
90 / 92 Pages« 最初8889909192