NEW!エレクトーン ステージア02Cに触ってきました!

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室 岩本くみこです。

所属しているjet(全日本エレクトーン協会)京浜楽器支部(百合ヶ丘)で
新しいエレクトーンモデルELS02Cの研修があり触ってきました!

001

黒がメインとなってますますスタイリッシュなおもむき。
音色もその外観のカッコよさに負けず劣らず
より本物らしい楽器の音が再現されています。
新しい音色は「S」がついています。
たとえば「Sストリングス」とか。

演奏者はその美しい音や新しい機能を表現するために
さまざまな弾き方を工夫マスターしなければなりません・・。

実際にデモンストレーターでもありアレンジも多く手掛けている
山岡恭子さん(地元出身!)の説明ご指導のもと、試弾させていただきました。

フットスィッチの使い方は手とのタイミングで
うまくいったりいかなかったり・・。
(そうやって試しているのも何か笑っちゃったりでオモシロイ・・)
慣れるまではあーだこーだとやってみて体得する以外になさそうですが
それもまた楽し。

どれみちゃんもあーだこーだと充分にピアノやエレクトーンと遊んでほしいなぁ~。
そしたら何回、とか何時までとか決めなくても
いつまでも夢中になって音や音楽を練習してしまうのではないかしら?

と・・新しいエレクトーンの興味から
思いはやはりどれみちゃんのレッスンになってしまう私でした。

今のエレクトーンにもバイタライズユニットといって
後付けできて新しくできるそうです。

買い替えなくてすむのはとってもいいですね。

お教室のエレクトーンもいつか新型にしたいです。

 

エレクトーンは楽しい!
たくさん触れるアルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, セミナー | Leave a comment

どれみちゃんからの贈り物は?

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

どれみちゃんからお手紙などをいただくのは私にとって
「あぁ先生になってよかった、シアワセ~」と感じるウレシイひと時の一つ。

で・・先日いただいたのは・・

001

ティアラ!ちゃんとピンまでついています。

「いいの?こんなステキなの?私に?」

私のために作ってくれたなんてカンゲキ。
モールとビーズでできています。
とってもじょうず。

プリンセスっぽい、ありがとう!

「今つけてみて」とは言われなかったので

「今度の発表会につけようかな!」と言ってしまいました。

こうご期待です。

それにしてもどれみちゃん、私を何歳と思ってるのかしらん(笑)

 

かわいいどれみちゃんの贈り物は私の宝物。

 

アルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

声楽ストレッチはソルフェージュに役立つ?

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

去年の秋10月から声楽ストレッチ講座に行っています。

003

声楽は私にとって未知でちょっと・・の分野。

音楽大学出身でない私は実はお悩みのカテゴリー。
歌えるけどもっとよくしたい~という気持ちがあります。

ヤマハの講師になるためのグレード試験では新曲視唱ありましたが、まぁ簡単でしたし、
他の教本メソードや指導法のセミナーなどは数知れずせっせと通ってお勉強したけれど、

「うた」ってないんですね・・。

レッスンでは一緒に歌ってるけれど、
もっといい感じにしたいんだけどなぁ~
地声でソルフェージュってどうよ・・って思ってました。

それに私の声って・・・。

で・・誰でも通えそうな講座だから大丈夫かな。。と行って見ることに。
これ大人の方の習い事心理にも通じます・・。

講師の先生はとってもいい声でハッキリしてる。

みんなの前で話す時はこうじゃなくちゃ、とか、
何か要求するときの言い回しとか、参考になることがいっぱいです。
とってもじょうずにみんなをのせてくれる。

生徒になるっていいです。

肝心のレッスンですが・・。

のどをあける、脱力する、顔の表情筋を鍛える(スゴイ顔・・)、目から声を出す??
背中、アタマのうしろから遠くに声を飛ばすなど・・。

私にとっては不思議だったりビックリだったりの連続。

まだまだだけどなんかおもしろくて通ってます。
全然練習や復習していかなくても大丈夫なところも気に入って(笑)、
もちろんおさらいしたほうが身に着くけど。
それに毎週じゃないところも。

大人になったらこんな習い方もいいなぁ。

まわりの方は私より上の方がほとんど。

みんなとても熱心で楽しそうです。

私もレッスンでどんどん生かせるように少しづつですが上達めざしてがんばります。

アルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, セミナー | Leave a comment

バラの香りにつつまれたら?

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

5月から6月はバラのシーズン。
バラはお手入れが大変というわけで我が家のガーデンにはないのですが
(唯一あるモッコウバラはトゲがなくて丈夫でお手入れは伸びたのを切るだけ(笑))
うれしいことにご近所の方やどれみちゃんのママから
「庭に咲いたので、どうぞ」といただきます。

003 004 5月の出来事 002

バラといってもそれぞれ名前があって
「これは・・」「これは・・」と教えていただくのですが

う~~ん覚えられない!

上の写真の真ん中ピンクのバラはわざわざ

「これはあなたのバラね」

と言っていただいたのだからこれだけはせめて忘れないように!
と思ったのに・・忘れてしまいました(^_^;)

どれみちゃんには音楽記号、覚えようね、って言ってるのに・・へこみます。

ちょっとハズカシイ。。明日また聞きに行ってこよう、メモ用紙持って。

このステキな贈り物のおかげであま~い香りがいっぱい。

やんちゃなどれみ男子も心なしか優雅なちびっ子紳士に見える!
何だか弾き方もやさしいぞ。

みんなシアワセ気分になって、おすましどれみちゃんに。
ブルグミュラー先生のピアノサロンのようだわ~。

(ブルグミュラーは良家の子女にピアノを教えるために
練習曲を作りレッスンしていました)

バラの時期ひと時の夢のレッスンです。

アルテドレミ&ぽぽろ教室 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

指先がつぶれてしまうと?

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

先日どれみちゃんのママからご相談がありました。

どうしても指先がペコペコしてしまう、言っても直らない・・・と。

小さいどれみちゃんはまだ関節や骨が弱いのでなおさらですね。

実は私も小さいころへっこむのが正しいと何か勘違いしたらしく・・。
ずっと信じてたので直ったのは大きくなってからでした。

指先がつぶれてないときれいでしっかりした音になります。

ピアノランドの著者樹原先生はそれをペン型の細い消しゴムとペンで示していました。

004005

消しゴムで鍵盤を押しても音は出ないか出たとしてもかよわい音。
しっかりしたペン(鍵盤につけるときはキズがつかないようにこれはフリクションです)で押すとしっかりと出る。

指はピアノと出会う時の大事な道具。
道具がよくなければ意味がないということです。

それがわかったら普段から指先を意識してみると以外なところでトレーニングできます。

001   ⇒002

スイッチを押すときは意識してそらないように第1関節を出す。右が〇です。

003 タッチポイントでね。

009 008 006 バスティン教具の玉ひもは有名。

鍵盤に接触するときは意識して慎重に。

そしたら小さなどれみちゃんもほら、できますよ!

003 002 001 

どうですか?きれいな指先の完成!
音もしんのある、でもきたなくも乱暴でもなノイズのない、いい音。

ピアノランドテクニックやプレピアノランドには
タッチポイントでひっぱりっこする歌や体操があります。
わたしもそれで鍛えました。
いつでもできます。

ふだんからやってみてね、どれみちゃん。

アルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

雨でも休まない だってアメちゃんの日だもん

こんにちは。

アルテドレミ&ぽぽろの岩本くみこです。

いよいよ梅雨入り。
雨の日が続いて、ちょっとゆううつ・・。
どれみちゃんもぽぽろちゃんも外で遊べないし・・。

だからって甘やかしてるわけではありませんが(笑)
雨の日のレッスンは!!

アメちゃんをプレセント。

え~そんなことって思うかもしれませんが
雨とアメの掛詞。同音異議語がけっこう受けて
みんなの目がパッと輝いて誰もがニッコリになります。

006

帰りにね。

だからレッスンに勉強、みな一生懸命がんばる。

雨の中、エライね。来てくれてありがとうのキモチです。

たった一つ選ぶのにすごく真剣で時間がかかってる(笑)

013

帰りの足取りも元気いっぱいのどれみ&ぽぽろちゃん。

これからまた雨が続くからいっぱい用意しておかなくっちゃ。

002

アルテドレミ&ぽぽろ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

あまりに美しい・・ミハイル プレトニョフの演奏会に行ってきました。

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

先日東京オペラシティコンサートホールであったミハイル・プレトニョフのリサイタルに行ってきました。

002

ロシアの有名なピアニスト。
チャイコフスキー国際コンクールで金メダルも獲得しています。

指揮者でもありしばらくピアノ演奏活動もしてなかったそうですが、
今回はSHIGERU KAWAIのピアノにインスパイヤーされ
リサイタルのはこびになったとのことです。

私にとっては両方初めて聴く演奏とその音色でしたが・・・・。

素晴らしかったです。

どこまでも長~く続くロングトーン。
豊かで押しつけがましくなく上品に響くバス。
高音はソプラノのコロラトゥーラのよう。
髪の毛1本になるまで大事にする最後の音の美しさ。
pからfまでどれだけ幅があるのでしょう。

演目はシューベルト バッハ スクリャービン

シューベルトは曲もきれいだからもちろんなお一層それが際立つし
バッハも音楽的。今まできいたバッハで1番美しいかも・・。ちょっとロマン派ぽく。
グールドも歌って弾いてたけどプレトニョフも・・。
スクリャービンは近代ロシアの作曲家、きっとお気に入りなんでしょうね、
その作曲家の曲とピアノと演奏家が見事に融合された至福の味わいでした。

どうしてもドレミがわかりすぎてしまって困る(しょうがない・・?)
演奏家や演奏会もあるけど、ドレミを感じさせない魔法が。。
そんな気持ちになりました。

全体に甘くあたたかくやさしいイメージ。
SHIGERU KAWAIがそれを見事に表現というか
プレトニョフが操っている・・。

音楽をピアノを作曲家をこころから愛しむ様子がありありと。

心に残る演奏と音。

すっかり満たされてうるおいたっぷり。
何にも勝る美容液でした(笑)

音楽の力ってすごいですね。

どれみちゃんもたくさんたくさんいい音楽を聴いてね。
もちろんママも。うるおいたっぷりに。
そしてお子さまには本当の財産をプレゼントしましょう!

夏休みは恒例のコンサートツアーに私と一緒にみんなでレッツゴー!

おまけ・・・。
会場の隅々まで鳴り響く開演を知らせるベル。
このお兄さまがたたいてたのでした・・。
ブザーよりずっと感じがいい!
写真のリクエストに快く応じて下さってありがと!

003

アルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, コンサート | Leave a comment

音楽の都ウィーンコーチングツァー⑩ベルヴェレーデ宮殿クリムト ペーター教会のパイプオルガン

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

さてウィーンの旅、最終日午後のすてきな体験をお伝えします。

ランチは名物ウィンナーシュニッツェル、 
リンゴたっぷりのパイ ユリウスのカフェ(コーヒーのこと)。

  2014.3~4ウィーン 022 2014.3~4ウィーン 023 写真 1 (2)

場所は市庁舎のなか?(たしか・・)と聞いて社員食堂?みたいなところかと・・。

それは大違い!

有名なお店で装飾もインテリアも素晴らしくもちろんお味もピカ一でした (^^♪

ウィーンでコーヒーが栄えたのはマリアテレジアが大のコーヒー好きだったから、とか。マリアテレジアという名前のリキュール入りのコーヒーもあってコーチの保科先生は、
カフェ専門バリスタにリクエスト。ご機嫌でした(笑)

013 2014.3~4ウィーン 017  写真 2

ランチ後はペーター教会へ。9世紀に建てられたウィーンで2番目に古い教会。
バロック装飾で圧倒されます。

2014.3~4ウィーン 025  2014.3~4ウィーン 028

天使もてんこ盛り。
ウィーンは天使の街なんだそうです。もうあちこちに天使が。

天使ダイスキ。

ちなみに保科コーチは私と同室の先生とをひそかに
「エンジェルチーム」
と名付けていたらしい・・です。(どこかに飛んで行ってしまうから???)

なんといってもここではパイプオルガンの演奏が聴けるんです!
映像はまたしてもひっくりかえってますが(笑)どうぞ音色を聴いてみてくださいね。

IMG_0589

さぁ次は初体験、トラム(路面電車)とウーバーン(地下鉄)!

ずっとバス観光だったのでこんな体験もできるなんてウレシイ!(*^。^*)
切符を買ったり乗り物の乗り方に戸惑うのもこれまた楽し。
市民になったような気分です。

029  026 028

まずトラムで行った先は・・

じゃーん!! 

ベルヴェレーデ宮殿!

ここはとっても来たかったところ。クリムトの有名な絵「接吻」があるのです。
中は撮影禁止だから残念だけど・・。

白を基調にした内部はとてもロマンティック。
結婚式、すてきだろうなぁって感じです。
2014.3~4ウィーン 008 2014.3~4ウィーン 007 2014.3~4ウィーン 006 2014.3~4ウィーン 005

クリムトは日本人にもとっても人気があります。

そしたらやはり!

日本の狩野派に影響を受けての色づかいや平面さがあるのだそうです。
門外不出のこの絵。ガイドのYUMIさんの解釈を聴いてますます好きに。

もちろん他の画家の絵もたっぷりあります。

001

ショップで買いました!

さてお次は地下鉄ウーバーンに乗りました!
021 023 022

販売機、かわいいでしょ?中もゆったり。
降りた先は・・・オペラ座界隈。
ここオペラ座1階のアルカディアは音楽ショップ。

写真 1

1歩中に入った途端、耳に飛び込んできたのは・・

あ~~私の大大ダイスキなニューシネマパラダイスの曲がぁ~~~。

なんだろう、アコーディオンのアレンジ??誰の??
ショップの中でも気になって気になって・・・。
いろいろ小物もあるけど・・、
え~~やっぱりやっぱりメロディーがアタマから離れない・・・。

写真 2 (1)                            001

そこで登場するのはやっぱりYUMIさん!通訳!

「今流れてるこのCD欲しいの・・!」

YUMIさん流暢に店員さんと話して。。。

ゲットいたしました!!

すごいイケメンのアコーディオン奏者!
やっぱり美しいものは美しい人なのですね~。

ウィーンおみやげ 011

かかってたそのCDをくれるので

「新しいのを・・・」

そしたらこれがなんと最後の1枚!!
売れに売れてしまった。。とか。

あ~~うれしいな。YUMIさんありがとう!

帰ったら聴くのも楽しみ楽しみ。
エレクトーンで音出し、アレンジ、マネしてみよう!

というわけで最終日までなんて満足なの。シアワセ気分~・・。

そしてウィーンの日々は暮れゆくのでした・・。

 

ウィーン紀行も終わりに近づき明日は帰国の途につきます。

 

ウィーンの香り、届きましたでしょうか❤  アルテドレミ 岩本くみこ

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, ウィーン, コーチング | Leave a comment

主役になる時を知っているお花たち・・。モッコウバラの巻。

こんにちは。

アルテドレミ&ぽぽろ教室の岩本くみこです。

お庭のモッコウバラをご紹介します。
毎年必ず咲いてくれます。

訪れるどれみちゃんをはじめどなたにも「ようこそ~!」って。

どうぞうっとり~としてくださいね!

004 002

あんまりステキなので(?自慢?ゴメンナサイ)

006

教室の中にも飾って・・。
花瓶はどれみちゃんのママから昔いただいたもの。(ありがとうございます!)

ピッタリ!

咲いてくれてありがと・・。

手入れが大変でしょ?と聞かれるのですが実は・・・・

なんにもしてない・・・・・・・・・。

「生きる力を信じて待つ」

これがモットー。

子育てもこんな調子(笑)

いいわけのようにもきこえるかもしれませんね・・。

でも、みんな生きる力ってすごく持ってると思うのです。
それをあたたかく見守って待ってあげれば咲くときがある!と信じています。

さりげなく引き出してあげるのが大切かな・・。

レッスンでもどれみちゃん一人ひとりの力を出してあげたい。
みんなすごい能力があると思っています。
出し方はみなそれぞれ。

だから比べないで。

主役になるとき、きっとあるから。

 

きれいなお花でこころもやさしく・・
アルテドレミ&ぽぽろ教室 岩本くみこ♪

 

Posted in みんなの広場ぽぽろ, アルテドレミピアノ教室, 上麻生ぽぽろ教室(学研教室) | Leave a comment

オペラ カルメンの伴奏はエレクトーン?!

こんにちは。

アルテドレミ&ぽぽろ教室の岩本くみこです。

お友達が参加している川崎市民オペラ合唱団の公演にお招きいただき、
土曜日のレッスン後ルンルン~とお出かけしてきました。

5月の出来事 004

エレクトーンがオペラの伴奏!ということで興味津々。
会場は高津市民館。溝の口 ノクティー大ホール。

5月の出来事 001

舞台にはエレクトーンが2台。
うん?アンプやモニターにつないでる様子がない・・。
いつも発表会の時に悩むのでそのへんのチェックは見逃しません。

生音ね・・。

演奏者はイタリアミラノスカラ座でも経験のあるオペラ伴奏者赤塚博美さんと
洗足学園音楽大学の4年生の方でした。
指揮者もおられ、どんなふうに歌と一緒になるのか期待に胸がワクワクと。。。

結果は・・・・素晴らしかったです!

始めはエレクトーンの音が小さく感じてやっぱオーケストラでしょう~と思ったのですが
プロの歌手の方々・・
そうそうたる面々が高らかに歌い上げたり、ふっと落とした歌声に見事にマッチ!

その間合いの完璧さ!

途中からはそれがエレクトーンと忘れさせるほどでした。

そして歌詞は日本語!

カルメンはあらすじと有名な曲・・ハバネラ、闘牛士の歌、アラゴネーズ・・などは
知っていたのですが全幕通してみたのは初めて(3時間!)。

日本語で内容がとてもよくわかりましたし、
曲の使われている場面も「あぁ~ここね~」と
いっそう理解が深まりました。

カルメンはカルメンらしく、ホセはホセらしいく、ミカエラはミカエラらしく、
闘牛士は闘牛士らしくと、ピッタリの配役。

それにしてもプロの声楽家たちの声って・・
朗朗としてまた感情のこもった歌いっぷり。

堪能させていただきました。

お友だちをはじめ市民オペラ合唱団のみなさんもそれはそれは素敵な歌声でした。
お芝居もプロの方に負けないくらい。
そして児童合唱団なかよしくらぶのちびっこたちの愛らしさ、ほほえましさ。
これらがあってこそ、このオペラ。

ウィーンでも音楽が生活の中にありましたが
こうして気軽に地元で観られたり参加できたりするのはとてもいいなぁと。

アルテドレミのみなさんもぜひいろいろなコンサートに足を運びましょうね。

見えないけどそれはこころの財産に。

お誘い下さった友人、そして舞台をみせてくれたみなさんに感謝です。
ありがとうございました。またお会いできますように・・。

アルテドレミ岩本くみこ♪

Posted in アルテドレミピアノ教室, コンサート | Leave a comment