リズムボールはドラえもんのおめめ?

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

教室でも人気のメソードピアノランド。私も大好きです。

51SEPf3XROL__SL500_AA300_

ピアノランドシリーズではリズムをたたくとき

「リズムボール」

といって手をまぁーるくたたくのが特徴です。
グルーブ感を感じることが大事。

四分音符 二分音符・・・。
長さによって手でつくるボールの大きさを変えていきます。

さて今日も元気よくレッスンに来たどれみちゃん。

曲のお勉強でもリズムや拍をしっかりとれるようにリズムボールをたたいてみます。

ん??ちょっとたたくボールの大きさが大きすぎる・・・
(もどってこられない・・よ~)

ん??なんだかいびつっぽい??ボール・・。
(よこにいったら納豆の糸みたい・・・~)

 

「まーるくね、ふたつ。おなじおおきさよ。」と練習。

すると・・どれみちゃん、

「ドラえもんのおめめみたいに?」

・・・・??ドラえもんの目って??

ちょっと思い出しました。

yjimage

ムム、なぁ~るほど・・!

どれみちゃん、想像のつばさ(花子とアンだわ~~)を広げたのね。

「そうそう、たたいたらまるくしてもどってくるのよ」

どれみちゃん、わかった!というニッコリ笑顔!

それ以後どれみちゃんのリズムボールがピッタリになったのは言うまでもありません。

 

ニコニコ笑顔のどれみちゃん、お家でもやってみてね。

今日も楽しい笑顔いっぱいのレッスンでした。

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

らくらくピアノ両手でスグ弾けるから楽しくって!

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室、らくらくピアノ2級認定講師の岩本くみこです。

7月から麻生台で始めた「らくらくピアノ」、2ヵ月目に入りました。
途中から入会された方もさっそく両手で弾いています。

前回からいらしたAさん。
2週間前から比べて指の動きがとってもスムーズ。

「たくさん練習されたんですね~?」

「だって練習したくって、楽しくて!」

大人のみなさんはご自分のためにとってもピュアに取り組まれています。

001

みなさんが始めにトライする曲は・・・。

べートーベン作曲交響曲第9番から「喜びのうた」。
合唱付きのこの曲は年末によく歌われ、「歓喜のうた」とも言われています。

ベートーベンといえば・・

学校の音楽室ではちょっとこわおもての肖像画があったり・・
私が春に行ったウィーンではお家を見学したりベートーベンの歩いた小道を散策したり・・(詳しくはカテゴリーウィーンをご覧ください)

  ベートーベン  hatabtbh

その有名な作曲家の曲が両手で弾けたら嬉しいですね。

でも弾けるんです!

009

それぞれみなさんにお配りした紙鍵盤には数字とコードが書かれています。

まずは空中で指番号を言いながら確かめます。
(これにはネーミングがあるのですが、それは来た方へのお楽しみ!)

指番号がわかればどなたもカンタンに弾くことができます!

5208685ed9692

右手は指番号やドレミを歌いながら指を鍵盤におけばもう「よろこびの歌」が!
そして左手は楽譜に書かれたコード(アルファベット)のところに好きな指を置けば、
これまたもう両手で弾けます。1本指でOKです。

「わ~~たのしいわ~~」

「でも両手のタイミングよね、難しいのは・・・」

和気あいあいとそれは熱心に取り組まれています。

そしてみなさんすごい「笑顔」!

あふれんばかりの笑顔は本当に音楽やピアノそして練習を楽しんでる証拠。

2か月目に入り2曲目「ジングルベル」にも入りました。

「今からやっておけばクリスマスに弾けるわね」

「暑いからこれで少し涼みましょう」

などと季節はずれ?の曲にも前向きなご意見!
さすがに大人のみなさんです。

さぁ「ジングルベル」では新しく出てくることは??

ワクワクしますね。

この続きはまたご紹介いたします。

どうぞお楽しみに!

いつからでも入会できます。

20140726新メンバー募集チラシ8.9月用m.麻生台団地doc.

らくらくピアノ2級認定講師
岩本 くみこ♪

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

ピアノランドフェスティバル2014ステキな体験

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室の岩本くみこです。

学校が夏休み中の一日どれみちゃんとピアノランドフェスティバルに行ってきました。

img100

毎年夏休みに行われるこのコンサートはお子さまも大人も一緒に楽しめる上質のコンサートです。
よい音楽、美しいピアノの響きは子ども向け大人向けといった枠など必要ない、
本物を受け取る感性は分け隔てなくみな持っている、小さい時から味わわせてあげたい、そう思って毎年どれみちゃんと出かけています。

会場は渋谷さくらホール。
クラシカルな雰囲気はとても好き。
ピアノはスタインウェイ。

001

コンサートの前には樹原先生からマナーの約束。
会場の子どもたちにやさしくそして問いかけるようにいいことよくないことを
考えさせます。
私も会をする時にとても参考になります。
特に音のしっぽまでよ~くきいてから拍手をしてね、という言葉。
音がただよってるのに、そこまで聴きたいのに、
先走って拍手してしまうのは大人にもありがちですね。
子どもはちゃんとわかればとっても素直。

さてさて今年もみんながよく知っているピアノランドの曲から。

ピアニストの小原孝さんとの連弾、もちろん歌いながら。

それはそれは息があっていて連弾とお二人のハーモニー、とても立体的です。

4巻5巻から歌はなくなりピアノソロに。

樹原先生の曲は子どもに向けたメソードの曲ですが
小原孝さんの演奏は1曲1曲がこんなにもステキなんだ、と
もっともっと輝かせる弾き方。

ピアノランドコンサートの中の曲も小原流に弾かれていて
ピアニストってすごい~~!ですね。

それがとってもよく伝わるのか一緒のどれみちゃんも耳を一身に傾け集中!
一言もしゃべることなく聴き入っていました。

後半は作曲録音応募で選ばれた子どもたちの晴れ舞台。
ヤマハ銀座での公開レッスンで私も聴いたお子さま3名が選ばれていました。
その時からわずかしかたってないのにどのお子さまもさらにバージョンアップ!
子どもらしい不思議に記憶に残る歌声を披露してくれました。

一緒のどれみちゃんも
「ピアノが弾けなくても曲つくれるんだね」

樹原先生のコーナーでは来ているお母さんの胸にしみる歌。
子どもを持つ親ならではのメッセージ。
私もいつも子育てを思い出して涙ぐんでしまいます。

おなじみゲーム曲の花など歌手である樹原先生もすっかり堪能しました。

それにしても3時間弱のコンサートを熱心に聴いたどれみちゃん、
途中で飽きる様子もなくほんとうにえらかったね!

構成もきっとすてきで惹きつける魅力があったのですね。

 

最後のうた「逢えてよかったね」の「♪幸せになろう~♪」を
いつまでもこころにリフレインしながら
足取りも軽くまた電車に乗って帰りました。
この電車に乗る、というのもとっても楽しい経験だったみたいです。
たっぷり音楽にひたった1日。

今度はぜひ子育て中のお母さまこそたくさん行ってほしいな。

きっと明日から子育て、もっと楽しくなるから。

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

ヤマハピアノコンサートグレードの結果

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室の岩本くみこです。

先日どれみちゃんがデビューしたヤマハコンサートグレードの結果がわかりました。

二人のアドバイザーの先生の評価は一緒。

課題曲ではなんと最高の「SS」を!
自由曲では最高の次「S」をいただきました!

img094 img095

とてもよい成績でしたね!

ちなみにランクは

最高のSSから S  A  B   C  までの5段階にわかれています。

アドバイザーの先生の心温まるコメントもこれからの指針になります。
がんばったところ、自分で注意して練習したところが評価され、
また課題になることも教えていただきました。

アドバイザーの先生方に感謝いたします。

もちろん「合格」です!

img098

嬉しそうに合格証をみせてくれたどれみちゃん。
努力がこういった形であらわれることが実感できたでしょう?

それがわかったのか

「また秋にもあるのよ」

「また出る!!」

と目をキラッと輝かせてお返事してくれました。

そして「MyPianist-note」がいただけます。

img092

中にはシールをはって一つづつ階段を上っていけるページがあります。
さいごまでシールが貼れたらステキ!

img097

こうしてステージに立つ機会をたくさん持つと
いろいろなピアノに接することができるのでそのピアノをコントロールできたり
こころの緊張もだんだんよいものにしていくことができます。
おじぎなどのマナーも覚えていきますね。

ぜひまた秋にも挑戦するのを楽しみにしています。
どれみちゃん、よい成績でよかったね!

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, コンサート | Leave a comment

ピアノランド樹原先生セミナー②録音応募で選ばれたのは?

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室の岩本くみこです。

今日は銀座YAMAHAで行われた樹原涼子先生のセミナー、
「ピアノの魔法、大公開!耳、タッチ、ペダル、コードネーム、作曲!」の後半、
作曲公開レッスンの様子をお伝えします。

録音応募で選ばれた4名の作品が披露され樹原先生のレッスンを受けました。

アルテドレミでも今年は4月から作曲に取り組んだので大変興味がありました。
我が教室のどれみちゃんは最後の楽譜にする、というところで、あと一歩!でした。

たくさんの応募から選ばれたとあってどの作品も素晴らしい!
その時、その年でしかできない子どもらしい、感性に満ちた作品です。

大人のこうするでしょ、そこは、っていうのがないんですね。

だからとっても魅力的。

それでいて分析すると転調や思いがけない進行も理にかなってたりしています。

歌詞も普段思っていること、日常だったり、おとなになる前の心の揺れなど
こころに残る、また響く歌詞でした。

この時に形として残せた記念品。

小さな子はお母さまが楽譜に書きとめ大きな声で歌いました。
またその歌いっぷりも堂々としています。
ちょっとアタマの中をぐるぐるしちゃう曲で困るくらいのメロディーと歌詞。

小学生もお母さんの料理からインスパイアされて、作った曲。
歌詞とメロディーが不思議にあって、最後の音がとても印象的。

かっこいいリズムの曲がすてきだった男の子。
思いはたっぷり味わえました。
演奏に関して樹原先生からのアドバイスが。
その後はノリがでてきました。

楽譜は弾けない曲も書けちゃうわよ、と樹原先生。
鉛筆がどんどんすすんで・・。
それでまた演奏力がアップしていくんですね。

最後は思春期、おとなの階段をのぼっていく前のこころを歌った高校生。
弾き歌いです。
すがすがしいまっすぐな気持ちがあらわれていました。
シンガーソングライターになりたい、と宣言。
目標は言うと叶います。
みんなの前で言ったのできっとなれるね!

大きくなると曲も長くなって書くのがまた難しくなる。
そんな時、伴奏はコードネームでもよいとのアドバイス。
即興的に弾いてもよいそうです。

実際に書いた楽譜を見せてもらいました。
伴奏部分は全部書いてありませんがきれいで見やすかったです。

公開レッスン、とても勉強になりました。

樹原先生、子どもたち、ありがとうございました!

 

アルテドレミのどれみちゃんもぜひ楽譜にするところまでがんばりましょうね!
来年はできるといいです。

先日のグループレッスンどれみキッズでは、楽譜の書き方をみんなで勉強しました。
夏休みに仕上げる約束です。
みんな、楽しみにしてるからね!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, セミナー | Leave a comment

ピアノランド樹原先生のセミナー①人生は選択!

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室の岩本くみこです。

ピアノランドでおなじみ、樹原涼子先生のセミナー
「ピアノの魔法、大公開!耳、タッチ、ペダル、コードネーム、作曲!」に
行ってまいりました。

001

銀座のYAMAHAです。

夏休み、また作曲の録音応募の公開レッスンもあることから
会場となったYAMAHA銀座店には子どもたちも大勢来てました。

前半はピアノランドテクニックにも書かれている内容のおさらい。
初めての人や子どもたちにもとてもよくわかります。

まずは「聴き取り術」

よくソルフェージュなどでも聴いたり書いたり。
でも何のための「聴き取りでしょう?」と。

耳と心を開いてコードの違い、変化を聴き取り感性を開くためのもの。
自分の音楽が豊かになるための聴き取り術。
聴き取ったもの、それだけにしないために。

樹原先生は聴き取り術の本を

「命を削って」書かれたそうです。
(もうすぐ発売)

そのためにコードのしくみも学びます。
クラシックでもポピュラーでも使えるとてもわかりやすいルール。
実際に子どもたちもコードを作ってみました。

そしてその音のキモチになって声を出してみたり、
ドミナントモーション、たとえ展開していても1音でも2音でもわかるか、
コード進行だけで何の曲か当てたり、などなどしてみました。
(ちなみに私は正解できました!今度どれみさんたちにもクイズをしてみたいです!)

日本人はメロディー人間が多い、その背景にあるハーモニーの変化、流れをよく感じましょう、とのアドヴァイスをいただきました。

そして次はピアノのしくみと代表的な3つのタッチと3つのペダル奏法。

それぞれとても具体的です。

どれもそれを曲の中で組み合わせることが大切。

子どもたちはピアノの中のダンパーを見たり下に潜り込んで音を体感します。
本当の脱力というのも実際に見せていただきました。

子どもたちにはグリッサンドの奏法も。
ガタガタして痛いばっかりにならない方法を指導されました。
手首からやわらかく動かしていく三日月のような奏法も実際に見ることができ
大変参考になりました。

子ども達も体験。

習ったグリッサンド奏法の中から好きなものをやってみます。

「何がいい?」

「どれでもいい」

「自分で決めるのよ。人生は選択よ!!」

と励まし選ばせていました。

そう!私も思い出しました。

自分の子どもの入園願書に書いた言葉を。
どんな子になってほしいか、という内容だったと思います。

その時

自分が自分らしく、自分でいろんなことが選べる子に・・

といったことを書きました。

親に言われたり親に言ってもらわなくてはならなかったりすると
自分の人生でないような気がして。

先輩としてアドヴァイスするけど自分で選んでごらん、楽しいよ、大変な時もあるけれどねって接してきました。

思いがけず樹原先生の口からでた言葉を聞いて、そうそうと改めて再認識しました。

お話が少しそれましたが・・・、

それまで話された中でも、

どのタッチを使うか、どのペダルを踏むか、どう組み合わせるか、
曲によって選んだり弾いている最中でも選択ばかり。

そもそも曲は作曲家が選びに選んだ音。

作曲家の選んだ音、

大事に大事にあたまを使って考えて弾くのですね。

次回はその作曲。
録音審査で選ばれた子どもたちの公開レッスンの模様をお知らせします。

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, セミナー | Leave a comment

ヤマハピアノコンサートグレードにデビューです!

こんにちは。

アルテドレミ音楽教室主宰の岩本くみこです。

先日お教室のどれみちゃんが「ヤマハピアノコンサートグレード」に
初参加しました。

おめでとうございます!

004  005

ちょうどアルテドレミの教室生さんはグレード試験の勉強をしていたことから
課題曲も一緒とのことでみなさんに声かけ、おススメしていました。

 

そんな中で意欲的なEちゃんがチャレンジ。
初参加となりました。

このコンサートは入門からディプロマまでの段階があり、課題曲(ヤマハピアノスタディーの中からが多い)と自由曲(段階によって何分か決まっています)を
コンサート形式で弾きます。

ただのコンサートと違うのはアドバイザーの先生から講評(コメントシート)が
いただけること。

合格証書やマイピアニストノート、合格、ステップシールや継続バッチなども用意され
目標を持ちずっとピアノを楽しみながら続けられるように、
そしてより豊かなピアノ演奏表現力をも身につけられるように考えられているものです。

http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/piano-concert-grade/guidelines/

ピティナステップにも似ていますね。

さてEちゃん、12月に発表会、クリスマスコンサート、その後グレード試験を終えて
お客様の前で弾くのは久しぶり。

司会の先生に読んでいただくコメント用紙も自分でしっかり書きました。

発表会、クリスマスコンサート、室内楽、ピティナステップ、
小いさい時からさまざまな場を踏んでいます。
もうどうするかもわかってる感じです。

前日のレッスンでは最後の仕上げを。

テンポのキープ、繰り返し後の変化などです。

当日はもうステキな衣装にくるまれたかわいらしいリトルピアニスト!

005

演奏ではアーティキュレーション(表情をつくるさまざまなテクニック、スタッカートやスラーや強弱などいろいろあります)がしっかりとでき、テンポもよく弾けました。

講評はまだわからないのですが合格はいただけますね!
マチガイなし!

休憩時に会ったら「昨日よりよくひけた!」
「ちょっとキンチョーしたけどね。」ですって。

なかなか堂々としていて緊張感を見せないところがスゴイなぁ。

私にとってはもっとよくなるための視点、これからの課題が見えました。
これからの指導に生かしたいと思います。

こんなステキなチャンスを与えてくれたEちゃん、ありがとう。

これからもずっとピアノを続けてほしいです。
またレッスン、がんばりましょうね。

 

アルテドレミ音楽教室
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, コンサート | Leave a comment

保護者さまから「家の練習よりもよく弾けました。」

こんにちは。

アルテドレミの岩本くみこです。

グレード13級受験のどれみちゃんに付き添ってママも見学に来られました。
お忙しいのにお越しいただいてとてもうれしいです。

いつも元気なKちゃんはなぜかママが気になってしおらしい(笑)・・・。

そんな中での演奏が始まりました。

♪♪~♪~

おぉ~!先週とだいぶちがいます?!

先週も合格域には達していましたが今日は一段と変化が!
リズムも正確だしアーテキュレーション(表情をつける様々なテクニック)も
メリハリがあって意気込みを感じさせる演奏でした。

メロディー&ハーモニー聴唱もはっきりと正確。

 

終わってママにも感想をお聞きしました。

「電子ピアノとは全然違う音でびっくりしました。こんな音は出ません。」
「家でも練習していましたけど今日はよく弾けたと思います。」

ママにもお褒めの言葉をもらってよかったね!
さすがです、Kちゃん。

いつも私と友達みたいで甘えちゃうところもあって、
そんなKちゃんは私にも愛おしくてなかなか厳しくできない(笑)

でも今日のKちゃんはりっぱでした。

私も大人としてみさせていただきますね。

 

と決心したそばから・・・・。

試験後はなぜかいつものKちゃんに・・・・(ー_ー)!!

 

こうして行ったり来たりして成長していく。

その姿をみることができるしあわせ。
だから私は大好きこの仕事。

 

グレード認定会場アルテドレミ
岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

らくらくピアノ今日もまた新しい出会いに感謝です。

こんにちは。

アルテドレミ岩本くみこです。

7月から始めた外部教室「らくらくピアノ」麻生台。
2回目の今日、また初体験の方がお見えになりました。
暑い中ありがとうございます!

私と同い年の息子さんがおられるというRさんは、
掲示板のチラシを見てからというもの

1か月もお悩みになったとか・・・・・。

そして勇気を出して下さり、今日お目にかかることができました!

お問い合わせ、そして足を運んでいただき感激申し上げます。

 

今日はまた紙鍵盤で前回の復習から。

体験のRさんはご経験があるとかで
初めての方法

「指番号で弾く」
「カナ付き楽譜で弾く」にも

すぐに慣れお楽しみになりました。

44f0012f8907df71abfde10be3a6c672-250x177

これは「テネシーワルツ」

5208685ed9692

鍵盤にはシール

ベートーヴェンの第九「喜びのうた」をさいごまで。
みなさんとお声を出しながら進め、
ちょっとはやいけど「ジングルベル」も。

「今からやればクリスマスにご披露できるかしら?」

「同じ音が続くんですね~、でもかえってむずかしい?」

などと和気あいあい。

 

「えっもう1時間たっちゃったの?」
お体のしびれがあって迷って今日来られたTさん。

みなさんと集って少しは痛みを忘れることができましたでしょうか?

 

さっそくキーボードを購入されたUさん。
「カバーがないの、先生買っておいていただいてよろしいかしら?」

ハイハイ、承知しました。なかなかカバーはネットじゃないとないですものね。

 

今日初めて来られたRさん。見本のテキストをご覧になり

「これ買っていきます!」

えっよろしいですけど・・・・。(まだきれいだけど・ネ・)

「だってすぐ練習したいんですもの」

 

ステキな方々に囲まれてしあわせでした。

 

8月暑いけどどうぞみなさんお気をつけていらしてくださいね。

 

中高年からのレッスンにらくらくピアノをどうぞ。
岩本くみこ♪

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

アナと雪の女王 コードでカンタンゴージャスに♪

こんにちは。

アルテドレミ 岩本くみこです。

「アナと雪の女王」

002

幼稚園生から大人まで大人気!

グレード試験が終わったどれみちゃんから
またレパートリーの時間が復活!

なんといってもウチの教室アルテドレミに来たかったのは

 

「たくさんレパートリーがふえるから!」

 

という理由で入会した方が多いのですから。

 

もちろんグレード課題曲や自由曲、レッスン中の曲もレパートリーになりますが
自分で選んだ好きな曲が弾けるのがミソ。

そうだよね、これが弾きたい!

普段からいっぱい練習してるのも続けているのも
ここで生かすためよ。

 

そこで人気の「アナと雪の女王」の登場。

そうだね、これ弾けたらいいね。

 

6年生のBちゃん。

まずはサビの部分から入りました。

あの「ありのままに~♪」のところ。

タイやシンコペーションもあるけれどさすがよく聴いてるのでOK!

さて左手伴奏です。
楽譜には5線に音符書かれていますが、コードネームも上に書かれています。

「ココ読んでやってくる?」

「う~~ん、どうしよっかな・・」

 

「ちょっとやさしい楽譜だけどもっとカッコよくもできそうね。」

「習ったコードで弾けそうだね~。」
(アルテドレミでは幼稚園生からABCDEFGは何か勉強してます)

「そっちのがいいかも・・。」

相談してここはまずコードの根音を弾いて自分で自由にアレンジしていく、
という手法にしました。

クラシックの世界では作曲家の選び抜いた音、その意思をマチガイなく弾くことが大事。
でもクラシックでも今風にアレンジされていたりやさしくしてあったり・・。
またポピュラーではほとんど原曲から直さないと弾けない・・。
おしゃれだったり平凡だったり。
だからアレンジ力って大切。

「まずコードはアルファベットの左側を見てね。
それにあわせて右手のメロディーをのせるよ」

 

あら~~もうアナ雪の世界に~~♪

 

「こうすると根音だけでももっとゴージャス」
(ちょこっと弾いてみせます)

オクターブにして音域を広げてリズムをつけただけでもステキです。

でももしこれが楽譜に書かれてたら、

「え~~弾けないっ」て言っちゃいそう、だから楽譜はやさしいものでもOK!

楽譜は素材。

Bちゃんが考えて選んだ伴奏、つけてきてね。

 

こうして何人も同じアナ雪弾いてもそれぞれのアナ雪になります。

 

今度どんな伴奏にしてくるか楽しみ楽しみ~です。

 

どれみはイタリア語、英語のコード読み(アルファベット)も
わかるとほんとにカンタン便利ですよ。

 

コードで簡単ゴージャスにアレンジ
アルテドレミ 岩本くみこ♪

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment